top of page
download
talk over sheet
talk over sheetを使って
家事分担を可視化してみよう
トークオーバーシートとは、現状での家事比重を可視化し、アフターケアまでできるシートです。
シートの名前は「話し合う」ことを意味します。
シートは、無料でダウンロードしていただけます。
SAMPLE OF SHEET:
HOW TO USE:
1.まずボタンをクリックし、トークオーバーシートとタスクシートを端末内にダウンロードします。ダウンロードは無料でしていただけます。
タスクシートは5色展開になっておりますので、お 母様お父様のお好きな色のシートを一人につき1枚ずつお選びください。
2.ご家庭のプリンターもしくはコンビニエンスストア等でシートを印刷します。トークオーバーシートはA4サイズ、タスクシートはB5サイズを推奨します。
3.タスクシートを太線で切り取ります。
タスクシートの中に該当しない家事があった場合は、下部にある空白のタスクシートにお書きになってお使いください。これで準備は終了です。
4.トークオーバーシートに、夫婦それぞれが、自分が行っている日々のタスクを貼り付けていきます。これによりお互いの家事バランスが可視化されます。
色別に見ることで、夫婦どちらがより多く家事をこなしているか、どのくらいの差だあるのかなどが一目で分かります。
5.そのトークオーバーシートを見ながら、現状を把握した上で、話し合いの場を設けてください。
6.話し合いで生まれた感想を、十字グラフの下の感想欄に書き込みます。
7.今後の家事分担はどうしていきたいか、どのようなバランスにしたいか等の目標を夫婦間で考え、目標欄に書き込みます。
8.この使用後のトークオーバーシートを冷蔵庫などの目立つところに貼ると、目標が目につきやすくなり、家事バラ ンスを考えながら行動することができます!
トークオーバーシートを初めてみよう
bottom of page